Orientation
研修制度
全社員が対象
Javaプログラマー集合研修
入社後2ヶ月間
経験者も未経験者も同じJavaプログラマー集合研修に参加ます。
他社の新入社員と合同で行われるこの集合研修で、コンピュータの基礎からJavaプログラミング&開発演習までを学びます。
他社の新入社員と合同で行われるこの集合研修で、コンピュータの基礎からJavaプログラミング&開発演習までを学びます。
フォローアップ研修
入社後3ヶ月目
集合研修で学んだ成果を、Javaプログラマー&Pythonの資格取得で証明。
1ヶ月間で目指す資格を自分で決め、計画を立てて合格を目指します。
資格取得支援制度の対象なので報奨金が出ます。
1ヶ月間で目指す資格を自分で決め、計画を立てて合格を目指します。
資格取得支援制度の対象なので報奨金が出ます。
ビジネススキル研修
随時実施
新入社員から役員まで、全階層を対象とした約150種類のカリキュラムを持つ研修制度があります。
自分に足りないスキルや強化したいスキルなどを各自で選択し受講することができます。
自分に足りないスキルや強化したいスキルなどを各自で選択し受講することができます。
希望者のみ
技術研修 / 部外研修
プログラム言語やデーターベースなどの仕事に必要な技術の習得だけではなく、最新技術などの学びを目的とした部外研修制度(外部教育専門業者)があります。
資格取得向け技術研修
会社が特定の有資格者を増やすための施策として必要に応じて取り組んでいる、基本情報処理技術者試験の午前試験免除やPMP資格の事前研修補助・受験料補助などがあります。
Welfare
社内制度 / 福利厚生
住宅手当・家賃補助
新卒入社者のうち世帯主(賃貸契約者)の方には入社から10年間(当初4年間は月3万4千円、以降毎年5千円減額)住宅手当を支給します。
余暇施設
健康保険組合(TJK)や企業年金基金(JJK)が保有する保養所や提携保養施設が利用できます。また、スポーツジムの割引利用や旅行会社の企画旅行の補助金制度などもあります。
転居を伴う転勤なし
東京都23区を中心とした開発拠点(一部、多摩地区、神奈川東部、埼玉南部、千葉西部)でのお仕事となります。もちろん、転居を伴う転勤はありません。
実力主義の評価制度あり
人事評価制度により、賞与(夏季・冬季)、昇給時に人事評価を実施し評価(賞与は7段階、昇給は5段階)に応じて支給額を決定します。当社の給与・評価制度に男女の格差はありません。
資格取得支援制度あり※受験料補助、合格報奨金
会社で決めたおよそ100種類の資格を5段階にレベル分けし、各レベル毎に合格報奨金が受け取れます。もちろん、合格者には受験料も全額支給します。
社員旅行(国内・海外)
社員の親睦の場として、社員旅行を実施しています。年1回、1泊旅行、日帰り旅行、納涼船など企画は多彩。海外旅行はかなりの期間遠のいていますが、また行きたいですね。
社員クラブ
野球部、ゴルフ部、フットサル部、ダーツ部、テニス部があり、有志が集まって活動しています。クラブ規程の定める人数や活動計画が通れば新しいクラブも作れます。
退職金制度
社員の定年退職後の資金形成のため、全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)に加入しています。退職金は社員の働きに応じて決定され、年金または一時金として受け取ることができます。
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日〜最高20日)、生理休暇(月1日)、出産休暇、慶弔休暇、結婚休暇
東京都情報サービス産業
健康保険組合(TJK)
社員の健康維持促進、保険料率、付加給付金で優位性があり、検診機関・保養施設の充実した健康保険組合に加入しています。
健康診断 / 人間ドック
健康診断(年1回)、人間ドック(35歳時、及び40歳以上は毎年)、その他必要に応じて当社産業医との面談も受けられます。
育児・介護休業制度
幼児を養育する社員には育児休業として、病気・怪我等により介護が必要な家族を有する社員には介護休業として一定期間の休業を認める制度です。
短時間勤務制度
育児・介護等によりやむを得ず、通常の勤務ができない社員に対し、労働時間を短縮して勤務できる制度です。
テレワーク制度
働き方改革への一環として、育児短時間勤務や育休・介護休業中の社員だけでなく、全社員を対象にテレワーク制度を導⼊しております。
職場復帰支援制度
復職を希望する休職者を対象に、比較的負荷が軽く、他者がカバーしやすい業務に携われるような部署や業務内容を会社が用意することで、復職後の負担軽減や再休職防止に努めることを目的としています。
Working Environment
社内の様子
Entry
未来を変えるシステムを
一緒に創りませんか?
一緒に創りませんか?
どんな時代でも通用する力を身につければ、その先にはきっと未来社会に貢献できる自分がいます。
確かなビジョンと力強いパッションで、共に未来を切り開いていきましょう。
確かなビジョンと力強いパッションで、共に未来を切り開いていきましょう。